整備士の仕事とは
整備士の業務内容
点検・整備を通して、お客様のクルマの安全・安心を守ります。
クルマの技術が日々進化する中で、専門の技術者がお客様と直接お話し、点検・整備内容のご説明を行うことによって、サービス内容への理解も深まり、安心してクルマにお乗りいただくことが出来ます。
入社1年目のフォロー研修
業務に合わせた様々な研修が多数あり、サービススタッフとしての成長をしっかりとサポートします。くわしくは、三菱自動車オフィシャルサイトをご覧ください。
その他、業務に合わせて
様々な研修に参加できます。
育成をサポートする奨学金制度
卒業後、入社していただく方を対象に、年間50万円を上限に学費の一部を奨学金として貸与し、5年間勤務で全額返済免除となる制度です。
くわしくは、三菱自動車オフィシャルサイトをご覧ください。
奨学金制度が受けられる近隣の自動車整備士学校について
近隣の以下の学校から多数入社し、整備士として活躍しています!
カラワリ先輩インタビュー
新卒の方へのメッセージ
福山三菱自動車販売株式会社
府中店 三浦 和希

福山三菱自動車販売株式会社
府中店 三浦 和希
- 最終学歴
- 2016年3月 福山大学 工学部
機械システム工学科 卒業 - 入社時期
- 2016年4月 自動車整備士
1 . 三菱には、ランエボがある
数ある車の中で、一番好きな車が三菱の「ランサーエボリューション」で、以前から乗ってみたい、整備をしてみたいという思いがありました。就職活動をしている折、福山三菱で勤務されている方から一緒に働かないかと、声をかけていただいたのが大きなきっかけとなりました。
2 . 難しいから、やりがいに
初めて実施する作業や、難しいと感じる修理・整備を最後まで、自分でやり遂げる事が出来た時に仕事のやりがいを感じます。
3 . 毎日の仕事を、楽しみながら
福山三菱は会社の雰囲気がとてもよく、先輩方が優しくサポートしてくださるので、大変な仕事でも乗りこえていく事ができ、私と同様にみなさんも、楽しみながら毎日仕事が出来るのではないかと思います。
中途の方へのメッセージ

中途の方へのメッセージ
備南三菱自動車販売株式会社
福山曙本店 サービス課長 岡野 哲也
- 最終学歴
- 1991年3月 広島自動車工業短期大学
現 広島国際学院専門学校 自動車整備学科 卒業 - 入社時期
- 1991年4月 自動車整備士
- 役 職
- 2017年4月 サービス課長就任
- サービス技術コンテスト個人競技の部 優勝(2003年)
- 三菱技能資格M1(1996年10月)、
F1(1997年10月)取得、準TM(テクニカルマスター)
1 . 自分への期待を、力に変える
いろいろなメーカーの会社を訪問させて頂きましたが、長い間、車の整備に携わっていきたいという私の希望に1番合っていたからです。また、こんな私にとても期待をしてくださったので、この会社で頑張ろうと思い、入社を決めました。
2 . 知識を増やして、もっと発見を
車の技術進歩がとても早く、新しい知識も必要で、修理をする時にいつも新たな発見があり、自分の知識の足りなさに気付かされます。その分、難しい不具合を修理できた時は、とても気持ちいいです。
3 . 一緒に楽しみ、盛り上げたい
みなさんの新しい知識と経験、やる気を待っています。一緒に仕事を楽しみ、三菱自動車を盛り上げていきましょう。