お車の安心点検(自家用 乗用車・軽自動車)
常にベストなコンディションでお乗りいただくために、また、おクルマの安全確保や公害防止のために
も、日頃からのこまめなチェックが大切です。
そこで三菱では、定期点検整備の6か月後に『安心点検』をおすすめしています。
エンジンの調子、ブ レーキの効き具合など、基本的ですが重要なポイントを、プロの目でしっかりチェックいたします。
※ガソリン車、ディーゼル車の場合
※ 所要時間 60分 (混雑時などはもっとかかる可能性が高いため、詳しくは点検を行う店舗にお尋ねください)
◇◆◇ 25項目の点検箇所をプロのエンジニアがしっかりチェックさせて頂きます。◇◆◇
・ブレーキ ・エアコン ・ワイパ、ウォッシャ液 ・ライト
・オイル類 ・シートベルト ・ベルト類 ・タイヤ ・エンジン
※ 点検内容の詳細についてはサービススタッフにお尋ねください
※ オイルなど、消耗品については有料となります
12ヶ月法定点検(自家用)
『法定1年(12か月)点検』は、安全の確保・公害防止のために法令で定められた定期点検整備のひとつです。
クルマは数多くの部品から構成されていること、使用状況がさまざまなことから、定期点検整備を確実に実施しておくことが、おクルマを常に良いコンディションに保つことはもちろん、思わぬトラブルの防止にも役立ちます。
点検内容 ※ガソリン車、ディーゼル車の場合
- =法令で定められた点検項目
◆=法令で定められた点検項目ですが、登録した日、または前回点検整備を行った日からの走行距離が年間5,000km以下の場合、点検整備を省略できることがあります○=メーカー指定点検項目
『法定1年(12か月)点検』は、安全の確保・公害防止のために法令で定められた定期点検整備のひとつです。
クルマは数多くの部品から構成されていること、使用状況がさまざまなことから、定期点検整備を確実に実施しておくことが、おクルマを常に良いコンディションに保つことはもちろん、思わぬトラブルの防止にも役立ちます。
点検内容 ※ガソリン車、ディーゼル車の場合
- =法令で定められた点検項目
◆=法令で定められた点検項目ですが、登録した日、または前回点検整備を行った日からの走行距離が年間5,000km以下の場合、点検整備を省略できることがあります○=メーカー指定点検項目
法定点検料金一覧表
※ 交換技術料・使用部品等は別途申し受けます
※ 所要時間 90分 (混雑時などはもっとかかる可能性が高いため、詳しくは点検を行う店舗にお尋ねください)
道路運送車両法<法定点検>
第48条 自動車(小型特殊自動車を除く。以下この頃、次条第1項及び第54条第4項において同じ。)の使用者は、次の各号に掲げる自動車について、それぞれ当該各号に掲げる期間ごとに、点検の時期及び自動車の種別、用途等に応じ国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。
- (1) 自動車運送事業の用に供する自動車及び国土交通省令で定める自家用自動車 3ヶ月毎
- (2) 前号及び次号に掲げる自動車以外の自動車 6ヶ月毎
- (3) 自家用乗用自動車(人の運送の用に供する自家用自動車(第1号の国土交通省令で定める自家用自動車を除く。)のうち、国土交通省令で定めるもの以外のものをいう。第61条第2項第2号において同じ。)及び国土交通省令で定める自動車 1年毎